大学生のための情報リテラシー

情報検索、レポートの書き方、図表作成、プレゼンテーション術

2005年11月

入試科目

ブログネタ
大学日記 に参加中!
来年度の受験科目が発表になった。
応用生物科学部の食品生命科学課程と生産環境科学課程は、
後期日程に、小論文を課すようだ。
センター試験の成績だけで判定されるより、後期でも実力を発揮して入学したいという強い意志を持った人が多数応募してくれるといいな。

獣医学課程では、後期日程の募集がゼロになった。つまり後期日程の廃止。
推薦等を除けば、前期日程だけということだ。
人気があるからいい作戦だろう。

このblogは大学公式発表ではないので、正確には、以下のページで確認すべし。
▽平成19年度大学入学者選抜の学力検査実施教科・科目について
http://www.gifu-u.ac.jp/%7Ello1241/info/Kaiji/Kaiji.html

メールアドレスに無頓着な人達

ブログネタ
大学日記 に参加中!
ある会のメールでの連絡が、なぜかメールアドレスを全員分晒して送信されてくる。

以前、ある人が、メールアドレスを見えない形で送信してっと言ってから、
きちんと対応していたが、、、。

事務局の人が変わったら、また同じことの繰り返し。

私は自分のメールアドレスが晒されるのはそれほど苦痛ではありませんが、
他人のメールアドレスが見えるのが嫌です。

知りたくないんですから!

通学に関する緊急アンケートって?

ブログネタ
大学日記 に参加中!
最近、学生アンケートが多すぎる。
おまけにアンケートするなら、もう少し、質問項目を検討して欲しい。
どのあたりが、緊急アンケートなのかもわからない。

おまけに、
「大学への到着時間は主に何時ごろですか」って聞いてなんの意味があるの?
「●●●駅で何時発のバスを利用したいですか」の方がよっぽどいいと思うんだけど、、、。これなら、バスの増発やバス会社へ資料を提供できる。

何時ごろに着くかを聞いても、それは授業時間に規定されているわけで、
それも1時間幅で聞いても到着時刻の詳細はわからない。
おそらく、この質問項目からわかったことは、授業に朝から来る人の総数がわかったことぐらいか?

この質問から何が改善できるのだろうか?ガイダンス等を利用したため、なんと80%の回答率を誇るアンケートだった。

何のためにやったのかは、聞かされていないが、何の改善に役に立つのかは、まったく不明だ、、、。
ある駅からのバスの増発を考えている節があるが、それなら、その増発に効果がありそうかどうかを計れるアンケートにすべきだ。

まぁ、質問として妥当な質問もあるので、
あとはアンケート項目の取捨選択と質問をとぎすませばいいのだが。

学祭その3

ブログネタ
大学日記 に参加中!
学祭が終わっても元通りになっていない場所。

それは学部前のイス。
そのイスを使ったり移動させた人達は、我々の予約していた掲示板を勝手に持っていった人達と同じ。

「人の振り見て我が振り直せ」という言葉を自分に言い聞かせながら、毎日、学部玄関を通る今日この頃。


受験科目の二次試験科目の減少

ブログネタ
大学日記 に参加中!
私がかつて受験した学部学科の受験科目がついにセンター試験以外が面接だけになった(まだ私が受験した頃は、A日程・B日程の頃だったので、A日程・B日程とも合格したが、B日程の大学へは行かなかった)。

しかし、この大学のこの学部にはさらに興味深い特徴があった。
入試課情報を見ると、
志願者倍率が3.2倍なのに、実際の受験者数による倍率は、1.8倍まで低下している。
3つの学科があるが、いずれの学科も同じ傾向。3倍→2倍という感じ。
国立大学法人だが、全入が近いことを予感させる。

科目減少が受験生確保対策なのだろうか?

受験生を選抜するという意味をこの面接は持つのだろうか?

面接でセンター試験の結果を大きく逆転する差をつけるなんて、かなり難しいのでは、、、。センター試験のまぐれ当たり好成績者が多く受験してくるのではないだろうか?(さらに彼らが他の試験の推薦等で合格すると、また倍率は下がるよね、、、。)

学力低下が叫ばれるなか、大学でリメディアル教育を本気でやる気がなければ、取れない戦略だ。しかし、特段、そいう教育が推進されている気配はウェブサイトからでは感じられない。

この大学、情報公開はいいけど、
ウェブサイトで、恐ろしい情報を出していることに気が付いていない。
悪い予感があたらないことを希望する。

学祭その2

ブログネタ
大学日記 に参加中!
不愉快なこと2点

1つめ:学祭用に予約しておいた掲示板を他の研究室の学生に勝手にしようされたこと。予約していると張り紙までしておいたのに。あまりのアホさに、文句を言いに行く元気もおきなくなった、、、。一言、言ってくれれば貸すかどうかを考えたのに、、、。
学生だけで準備をやったんだろうけど、指導教員の顔に泥を塗ったことに気が付くわけもない。

2つめ:学祭中に講義をしたが、その講義の学外公開用の掲示板を自分達で立てたのに、ポスターも配付資料も勝手に剥がしてなくなっていた。看板だけ残っていた。
誰がやったかはわからないが、“窃盗”だ(前日に立てて、当日の朝は残っていたのだから、まぁ剥がす行動に出る人は限定されていると思うけど、、、。)。


学祭

ブログネタ
大学日記 に参加中!
学祭で、ドラえもんの御輿を見た。


ドラえもん


ドラえもんは、子供向けに、きちんと著作権を説明しています。
ドラえもんのまんがでわかるルールとマナー集

上記のページには、「次のような利用が著作権の侵害(しんがい)にあたりますので注意しましょう。」と書かいてあり、「*まんがやアニメに出てくるキャラクタをまねてかいた絵を使うこと。」と、小学生にもわかるように書いてありますよ〜。

御輿を作ったサークルさん、テニスやるのはいいけど、少し大学生として考えてみたら? すぐわかるでしょ、、、。

というか、学祭の委員が御輿の著作権侵害をちゃんとコントロールしろよ。

これがメディア

ブログネタ
大学日記 に参加中!
メディアを敵に回したくはないが、
こんな出所の分からないメールに返信する気にはとてもならない。

> 加藤さま 
>
> お世話になります。
> 私は●●●テレビ「●●●●●●●●」という●●●●●司会の番組を制作しております
> ●●●●●と申します。
> 早速なのですが、現在岐阜県をターゲットに●●●●●●●●ということで
> すごい研究をされている方や変わったコレクション、趣味を持った方リサーチしておりまして
> 色々岐阜をネットで探していたところ、●●●先生のページを発見しました。
> 先生は何かすごい研究をされていらっしゃるだとかとうのはあるのでしょうか?
> また、大学内のお知り合いの先生の(岐阜の他大学でも問題ありません)すごい研究や、これに関しては第一人者といった先生は
> いらっしゃるのでしょうか?
> もし、宜しければお手数ですがご返答頂ければ幸いです。
>
> ●●●テレビ
> ●●●●●
(一部伏せ字にさせていただきました。●の部分です。)


◆意味不明1
「>」
一般にメールの返信をあらわす、「>」が最初からついてメールが送られてきた。

◆意味不明2
「何かすごい研究をされていらっしゃるだとかとうのはあるのでしょうか?」
言語不明瞭。意味不明瞭。

◆意味不明3
「岐阜の他大学でも問題ありません」
これ、会社で言ったら、他のテレビ局でもいいですけど、と書いているのと一緒。センスを疑う。

学部広報を担当するものとしては、何か返事を出して宣伝したいけど、良識がそれを押しとどめる。

新刊
Amazonから購入される方
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




おおよその中身を確認されたい方
→→→詳細ページ
(ここからさらに改訂・改良されています)


情報リテラシーの教科書の最新版が、出版されました。
採用数だけをあらかじめ増刷しますが、臨時増刷も場合によっては可能です。
定価は2750円(税込み)です。

大学生の情報リテラシーの向上によって、荒廃した日本社会を少しでも良い方向へ向ける一つの力を提供できればと考える一社会人
作者:加藤正吾
(Shogo KATO)

Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ