大学生のための情報リテラシー
情報検索、レポートの書き方、図表作成、プレゼンテーション術。OpenOffice.org本の出版(2007年4月1日)!
2014年09月27日
迷いながら、強くなる
息抜きにいいと思って読んだ。
こころの持ちよう、ものの見方など、気楽に読むにはよかった。研究に向き合うときにも使えそう。
迷いながら、強くなる (単行本) [単行本]
羽生 善治
三笠書房
2013-11-01
wakabayashishogo at 10:22│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
Links
大学教員の日常・非日常
Links
大学生のための情報リテラシー
大学生のための情報リテラシー(Wiki)
最新記事
陸閘
憲法違反と思われる法案反対
笑止千万
責任者
4年たって
Recent Comments
Recent TrackBacks
予想的中
(大学生のための情報リテラシー)
シンポジウムとブース展示
政治家って
(大学生のための情報リテラシー)
造反=信念?
移管撤回:市岐商-立命館と市議会-市長
(大学生のための情報リテラシー)
岐阜市長
財布をまた拾った
(大学生のための情報リテラシー)
警察署
行ってきたけど
(大学生のための情報リテラシー)
交通案内
Adobe GoLive 9
(大学生のための情報リテラシー)
アドビ、「Creative Suite 3」を発表だってさ
ウェブ社会をどう生きるか
(大学生のための情報リテラシー)
オープンソース現象:ウェブ進化論-本当の大変化はこれから始まる
Archives
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年03月
2013年02月
2012年10月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2004年10月
2004年09月
プロフィール
作者:加藤正吾(Shogo KATO)
大学生の情報リテラシーの向上によって、荒廃した日本社会を少しでも良い方向へ向ける一つの力を提供できればと考える一社会人